nekotarouのブログ

アラ還チャレンジ!

消費生活相談員資格試験 二次試験準備編その1

11月末日に、国民生活センターから葉書が届きました。

合否通知は11月下旬とされていましたのでギリギリですね(^^)


覚悟を決めて、圧着式ハガキをベリっと一気に開きました。


結果は合格でした。


択一式は自己採点どおり130点オーバー、小論文は辛くも合格点を超えていました。

ご存知と思いますが、一次試験に合格するには択一式と小論文の両方が合格点に達している必要があります。


ホッとするとともに、頑張って取り組んだのが報われたと感じ、大変嬉しく思いました。

この感覚は大学受験、いや公務員採用試験合格以来ですね。


二次試験は、受験会場によって12月16日か17日どちらかになります。

一次試験後は何もしていなかったので、気持ちを新たにし、準備をすることにしました。


二次試験は面接試験(15分)で、①受験動機、②相談実例、③苦情対応などが聞かれるようです。

また過去には、④最近気になった消費者問題についても聞かれることがあったようです。


③の苦情対応とは、「法的権限もないのに相談員は必要なのかといわれたらどうするか」とか、「相談者の期待に応えられなかった際にどう答えるか」といったことではないかと思います。


ネット情報では、知識よりも、相談業務に堪えられるかの人物試験の意味合いが高いのではないかとありました。そのとおりだと思います。


①〜④について準備をすることにしました。


続く。