nekotarouのブログ

アラ還チャレンジ!

nekotarouのブログの人気ブログ記事

  • 消費生活相談員資格試験 二次試験準備編その2

    前回、2次の面接試験に向けて4点について準備したと投稿しました。以下準備した内容です。 ①受験動機 これについては皆さんそれぞれ志望動機があると思います。正直に答えるのが良いのではないでしょうか。 ②相談実例 ネット情報では、割と単純な相談対応について聞かれるとのことでした。 具体的には、特商法、... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 準備編その1

    消費生活相談員の国家資格をとるには、国民生活センターの試験か、消費生活アドバイザーの試験を受けて合格する必要があるようです。 将来消費生活センターに就職したいと考えているので、関連が深いと思われる国民生活センターの試験で行こうと初めから決めていました。 なるべく費用を抑えるためテキストは最低限とし... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 一次試験編その3

     「小論文はテーマ2を選んだが納得のいく内容ではなかった」と前回の記事で投稿しました。  その要因は、準備不足もありますが、場慣れしていなかったため、焦って冷静な判断ができなかった(テーマの選択を間違えてしまった)からだと考えています。  終わったことなのでもうどうにもなりませんが、来年も試験を受... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 合否発表

    年末、国民生活センターの「消費生活相談員資格試験お知らせサイト」に、合否結果通知を1月10日(水)に特定記録郵便で発送する、と掲載されました。 郵便局のHPを見ると、特定記録郵便は届くまで2日かかる(ただし土日は配達されない)ようです。 自宅には1月15日(月)に届きました。 待ち遠しかった…。 ... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 二次試験編

    いよいよ二次試験です。 試験会場は山手線、田町駅近くの貸会議室です。 悪天候や地震で新幹線が止まると詰むので前日に上京し、国民生活センターがある淵野辺にほど近い地方都市のビジネスホテルに宿泊しました。 都区内はオーバーツーリズム?で宿泊料金が高額になっており、リーズナブルなホテルはここぐらいしかな... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 一次試験編その2

    午前の択一式に引き続き、午後は小論文です。 今年から字数が1,000字→800字と減り、指定語句も5→4と減ったことから、時間も2時間から1時間30分になったようです。 2つのテーマからひとつ選び解答します。 テーマ1は、消費生活相談が消費者行政でどのような役割を果たしているか。(以下略) テーマ... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 一次試験編その1

    ついに試験日を迎えました。 日程は、10:00から12:00まで択一式、13:00から14:30まで小論文です。 まず択一式です。 令和5年度から出題数が180問→160問に減っています。 ということは、内容が難しくなるだろう、と予想していました。 ところが…開けてみると簡単に感じる! 丁寧に設問... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 準備編その3

    10月になり、論文の準備に取りかかりました。 試験日は10月21日なので短期集中決戦です。 まず5年分の論文出題テーマを一覧表にし、今年度の出題内容を予想します。 テーマは行政問題と相談実例と2題出され、いずれかを選択しますが、相談実例では同じようなテーマが繰り返し出題されることがあるようなので、... 続きをみる

  • 消費生活相談員資格試験 準備編その2

    4~6月はいろいろ用事があり、試験の準備を始めたのは7月に入ってからです。 始めるのが遅いかもと思いましたが、消費生活センターでの勤務経験があるので、基礎知識は身に付いているだろうと考え頑張ることにしました。 勉強方法です。 まずは地道に、全相協のテキストを単元ごとに軽く読みながら、単元末の択一式... 続きをみる

  • 消費生活相談員の資格試験に挑戦

    逃げ切り計算機では、なんとか逃げ切りできそうですが、 就職することになったときのために、資格を取得しておこうと考えました。 もともと退職後にやってみたいと考えていた仕事でもあります。 一発合格を目指しますが、果たしてどうなるか。 自信は60%といったところです。